畑日記夏休み前の農作業 皆様お久しぶりです。 どうやら、中学三年生というのは思っていたよりも大変な時期のようです。 生徒が一人一台パソコンをもっているというとんでもない時代ですが、どんな時代でも大変な時があるようですね。 そのために、「ブログが... 2021.07.21畑日記
畑日記農業日記系ブログを書くことのメリット 皆さんこんにちは! 三寒四温というように、少しずつ寒さが和らいできましたね。 そろそろ春がやってくるのでしょうか? さて、このブログを開設してから、もう一年がたとうとしています。 時間が経つのはものすごく早... 2021.02.02畑日記
農家の知識若い人たちが持つ、”農業への印象”とは?農家の印象が悪い3つの理由 農業の分野で、このごろ問題視されてきているのは、農業就業者の高齢化です。 なぜ農業が若い人たちに興味をもってもらえないのか? それは、若い人たちが持つ、農業への印象が悪いからだと思います。 今回は中学生である僕が感じた、... 2020.09.07農家の知識
農家の知識[速報]農業ブログを運営している方へ!ブログネタの”効率的な探し方”とは? ニュースをお伝えします。 農業ブログを書いている「農家ボーイ」さんが、農業ブログのネタを、効率的に探す方法を発見しました。 ブログネタというのは意外と思い浮かばないもので、それを効率的に探すなど不可能に近いことだったのにも関わ... 2020.06.01農家の知識
農家の知識[蝗害]バッタがもたらす食糧危機 現在、新型コロナウイルスの問題が大きすぎるためあまりニュースで報道されない問題があります。それは、「アフリカで大量発生しているバッタが人間の食料を食い荒らしている」ということです。それを、 「蝗害」 (こうがい)といいますが... 2020.04.11農家の知識